平素より学校法人永吉学園に対し、温かいご支援、ご協力を賜りまして、心より感謝申し上げます。 本学園は、創設者永吉龍志が「21世紀を担う世界に羽ばたく子どもたち」をスローガンに、「自ら気づき、自ら考え、自ら行動する子どもたち」を育成することを教育方針とした建学の精神に基づき昭和51年4月に田上幼稚園を開園し、以降昭和56年4月に鹿児島英語専修学校、平成5年4月に鹿児島公務員専修学校、平成18年4月に田上キッズ保育園の設置校を擁する鹿児島屈指の学園へと発展を遂げ、平成28年に建学40周年を迎えるに至りました。 これもひとえにご支援を頂きました皆様方のお力添えの賜物であると感謝しております。これからも国際的感覚を身につけつつ、地域社会に貢献できる人材の育成に努め、常に時代の変化に先駆けた学園を創る為、日々努力を重ねてまいります。 一方、昨今の少子化により私立学校を取り巻く環境は大変厳しさを増しておりますが、学園教職員一丸となって教育環境の充実、経営の合理化等に最大限努力を重ねているところです。つきましては、将来を担う子どもたちへ、教育の機会と学習する喜びを提供するとともに、よりよい教育環境を整備することで、心と体の健康を維持し、体力情操を磨く多くの人材を社会に送り出すために、個人・法人の皆様に「寄付金」のご支援を賜り、園児・学生の「教育・保育研究環境の整備・充実」のために活用させていただきたく存じます。なお、本「寄付金」の趣旨にご理解を賜り、寄付していただいた方々には、税制上の優遇措置を受けることができますので、是非ともご活用いただきたいと存じます。 皆様には、先行き不透明な経済環境下にあって誠に心苦しいことではありますが、何卒温かいご支援、ご協力を賜りますよう衷心よりお願い申し上げます。 2018年10月 |
1.寄付金募集の目的 | 学校法人永吉学園の各設置校における教育活動や施設・設備の充実発展、園舎・校舎の環境整備に要する資金調達のため。※各設置校(田上幼稚園、鹿児島公務員専修学校、田上キッズ保育園) |
2.寄付の種類 | (1)個人寄付 (一般、在校生保護者、卒業生、学園の教職員・元教職員他) (2)法人寄付 (企業、団体他) |
3.寄付金額 | (1)個人の皆様 (1口:10,000円) ※金額の多寡にかかわらず、ありがたく拝受いたします。 (2)法人の皆様 (定めなし) ※任意の寄付ではございますが、学園といたしましては複数口でご協力いただけると幸いです。また、分割納付、定期継続納付をご希望される場合は、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。 |
4.募集期間 | 毎年度(4月~翌年3月末まで) |
5.寄付金の流れ | 1)寄付金のお申込み 別紙「寄付金申込書」を下記提出先まで送付またはFAXください。(園事務所でも可) ↓ 2)寄付金の送金 所定の銀行へ振込(寄付金申込書を提出後、指定の金融機関よりお振込みください) ↓ 3)領収書の発行 ご入金が確認でき次第、領収書等の書類をお送りいたします。 ※税制上の優遇措置を活用される皆様へは領収書と特定公益増進法人証明書を郵送いたします。優遇措置としまして「特定公益増進法人」(主管:文部科学省)への税制上の優遇措置が受けられます。なお、新入生・編入生の場合、12月31日までにご寄付いただいたときはその措置を受けることができません。翌年1月1日以降にご寄付いただいたときは優遇措置を受けることができます。 |
6.提出先 |
学校法人永吉学園 学園本部 寄付金係 〒890-0034 鹿児島県鹿児島市田上1丁目12番3号 TEL 099-253-1666/FAX 099-253-1658 電子メール kgos@nagayoshi.ed.jp ホームページ http://tagamiyouchien.jp/kifu/ 「寄付金募集」ページより |
1.寄付金申込書 |
「寄付金申込書」(PDFファイル / WORDファイル)を見る。 ※ダウンロードしてご利用ください |
2.申込書の送付 |
「寄付金申込書」に記入し、下記送付先へ郵送又はFAX(メール)してください。 |
3.送付先 |
学校法人永吉学園 学園本部 寄付金係 〒890-0034 鹿児島県鹿児島市田上1丁目12番3号 TEL 099-253-1666/FAX 099-253-1658 電子メール kgos@nagayoshi.ed.jp ※寄付金のご送金方法によりこちらから書類を郵送いたします。 |
(ライブ映像閲覧時の注意点!)
ログインは専用のID・PWが必要です。インターネット環境や閲覧者数が多い場合はご覧になれない場合があります。
スマートフォンで閲覧する場合はメーカー・機種によりID・PWを2度入力する場合や、音声が出ないなど正常に閲覧できないこともありますので、何卒ご了承ください。インターネット環境の良い条件でパソコンをご利用することをお勧めいたします。(R3.10.29up)